ささやかな暮らしの知恵帖

ちいさい発見と美味しいたべものがあればいい、アラサー女の知恵とつぶやき。

わたくし、50記事突破。ブログを続けるおもしろさを推考する。

 

先日、ようやく50記事を突破しました。ふぅ。 

100記事まで、はるか長い道のりの折り返し地点まで来れた!

 

読者登録してくださった皆様、いつも密かに読んで下さる方、☆をつけて下さるこころやさしい方、ありがとうございます。

 

ただ、ありがとう

ただ、ありがとう

 

生活の知恵などを書いていこうと思いきや、脱線しているふしもあり。

偏った趣味やふざけた内容に辟易している方も、きっとおられるでしょう。

逆に、ふざけた感じが気に入ってくださっている方もいるかもしれません。

ときにマジメに、ときにのらりくらりと、更新してきたいと思います。

 

f:id:furusatox:20150529145625j:plain

よっこらせ。

 

しかし、ブログを始めてから、いろいろありました。

先日は、アクセス解析ツールのGoogle Analyticsリファラースパムが入り込んで来たり。

(駆除しました)

ロシアから攻撃されるなんて!おそろしや。

 

リファラースパムは、珍しいことではないみたいですが、

一瞬、おそろしさでブログを始めたことを後悔しそうになりました。

オットに「大変なの、わたしロシアから攻撃されたの」と報告し、

怪訝な顔をされました。

ちなみに、ブログ自体が攻撃されたわけではありませんので、ご心配なく。

 

まだまだ至らない点も手探りな部分もありますが、

楽しく続けていきたいと思っている所存です。

やりたいことは、まだまだあるのです。

 

記事の数が増えるにつれて、

検索で当ブログに辿り着いて頂くことも、増えてきています。

ありがたいことです。

分析ツールのGoogle Analyticsで検索ワードをみていると、面白い。

「え?」と驚く、不思議な検索ワードもたまにあります。

 

 

f:id:furusatox:20150529144651j:plain

 

「紫外線対策 塗り忘れたらイチゴ食べる」

なんかもう、自分で結論出てるよね?

 

「益子陶器市 ねきねき」

ねきねきって、なによ?

 

「叙情か歌詞」

わたし、そんな記事かいた?

 

「ネトルはハーブですか?」

知りたいことをそのまま、聞いちゃってるからね。

全然いいんだけどね。

 

「おいしああバター」

なんとなくわかるけど、君、やる気ないね?

 

 

とっても、なごみます。

自分のブログの検索ワードをみるのは、とってもなごみますね。

一瞬、目を疑ったりする感じが、たまりません。

なんかもう、なごみを通り越して、ドキドキします。

 

DOKI DOKI!!

DOKI DOKI!!

 

あと。

前回ブログについて書いた際に触れていた、

記事をアップする際の「恥ずかしさ」はだんだんと解消されてきました。

いいことなのか、わるいことなのかはわかりません。

いい意味でのフレッシュさは失いたくないと思います。

 

 

それはさておき。

わたくしの好きな画家で、山口晃さんという方がいます。

山口晃さんは、精密で精巧な絵を自由でユーモラスな着想で描く作風の方です。

現代アートの世界では、非常に人気があります。

先日は、「情熱大陸」にも出てらっしゃいました。

ダンディイケメンです。

 

山口さんが、数年前にインタビューで話していたことを

最近、なんとなく思い出したりしています。

料理や、ブログの文章を書くことや、あらゆることに通じることだと思うのですが、

ここに記しておきます。

 

インタビュアーの「技術とは、なんだと思いますか?」という問いかけに、

山口さんはこう答えるのです。

 

「持っていることを忘れさせることがひとつ、だいじなことだと思います」

 

「技術とは、透明度である」、と。

 

 

どういうことか?

 

はるか昔、学生時代にスポーツカーの絵を描いたそうです。

背景も描いておくかということで、適当に背景を描き足した。

すると、同級生や先生に背景のことをいろいろ言われて、

結局、一番見てほしかったスポーツカーが二の次になってしまった。

 

たとえば、ビニール袋に商品を入れた場合、

ビニール袋が汚れていたり、不透明だったら?

商品が魅力的に見えません。

 

ようするに、

見てほしいところにスッと届くようにするのが技術である。と。

 

 

ただ、うますぎると引っかかりがない。

わかりやすくするために、すこし余分に付け加えてあげる。

それも、技術のひとつである、と。

 

料理でも、いろんな味がごちゃごちゃせずに、

食材の魅力を引き出すように

最小限の絶妙な味付けがされているとか、そういうことですね。

 

CMや商品開発などにも、通じるものがありそうです。

わたくしがオットに1日の出来事を話すときにも役立ちそうです。

 

あとは、偏見になるかもしれませんが、

文章を書くにしても、

男性は「ひとつひとつ構築型」、

女性は「すでに頭の中に量があってそこからの引き算型」であるパターンが、

わりと多いのではないかな?と思います。

 

わたくしは特に、とかくするといろんな方向に分散しがちで、

それを束ねてアウトプットする際において、

上記でいう、透明性をすこし意識するといいかもな。と思った次第です。

あくまで受け売りなので、わたくしがいいことを言っている訳ではありませんよ。

(え?はなからわかってるって?)

 

あとは、ブログでいうなら、

言いたいことがはっきりと伝わってくるのもよいけれど、

他人の感覚的なもの、言葉の言い回し、文章から伝わってくる味わいを

楽しむのも、わたくしは好きです。

だって、ものを紹介していても、結局はひとを想像してる気がします。

 

山口晃 大画面作品集

山口晃 大画面作品集

 

 

それでは!

「たまについていけないこともあるけれど、これからも読んでいこうかしら」という方、

どうぞよろしくお願い致します!

 

 

よろしく

よろしく

 

 

どうぞよろしく

どうぞよろしく